クラシックギター ストリーミング コンサート

Top >>  ライブラリ >> プロフィール >> スタジオスー >> リンク >> メール
   

激闘では、ヤバくてホントは載せられない、へっぽこなギターとかカルトな曲を弾いてます

 

「無理しちゃって・・」 編

  • 「サパテアード」 04/08/8
 
 



この曲ロドリーゴの三つの小品のひとつなのですが、サパテアードはあまり有名ではありません。
いちばん有名なのは一曲めの「ファンダンゴ」でスーも好きで良く弾きます。でもやっぱり3曲チャント弾かなくちゃ。
そんなわけで録音ですが、サパテアード・・・・速くて難しいです。

「サパテアード」 作曲 ロドリーゴ  ギターライフ REC by CLGSU  2004/8/8収録  全曲

初めてこの曲聞いたのはずいぶん前でして高校生ぐらいのときだったと思いますが それがいけませんでした・・・バルエコのライブだったのですが、それが鬼速で・・・
「うわーこのスピードで始まったらあの途中の速いスケールのとこどうなっちゃうんだろう」 と、心配になってしまうスピードでした。しかし、さすが世界のバルエコ難なくクリア。 そのときスーは思いました。「スーにはぜったい弾けねぇ」と。

あれからずいぶん経ちましたが、やっぱスーには無理ですねぇ。
途中とっちららかっています。

編集後記 2004/8/21

サパテアード入れなおさなければのう。失敗多すぎでつね。

この曲、楽譜の速度指定スーは間違ってると思うのだけど・・・。当時バルエコのライブ聞いたときはバルエコ、譜面どおりのスピードで弾いてたので、ゲゲゲとなってしまった。がしかしその他の人の演奏を聞くとどうも皆さん当たり前のスピードで(今回スーが入れたスピードでつ)弾いてるようで・・・。まぁちょっと考えればあの楽譜の速度指定はおかしい?と思うんだ。だって拍子と指定で使ってる音符、矛盾してるもの。

で、バルエコ先生、録音では普通のスピードで弾いてるようでした。まぁ普通のスピードと言っても速いのですがね。

さて、この曲いろんな方の演奏聞くと、どうもあのセカンドテーマ(E durに転調するトコ)のスピード、ちょっとゆっくり弾いてるようです。スー、インテンポで弾いてましたがどうも違和感ありで・・・。なんかせせこましくなっちゃうようです。やっぱスーもあそこ速度落とすかのう。やっぱそうだよなぁ。スペインのフラメンコ、サパテアードの典型リズム、あんな早くないもんなぁ。あっ、でも皆さんあのスケールのトコはもとの速度で弾いてマス。


Top   >> ライブラリ >> プロフィール >> スタジオスー >> リンク >> メール