まあ、ある程度は覚悟してたけどねハム公・・・。
 完全にフロートしてる伝導体シャーシーの場合、というかセオリーとしてアース落とさないといかんのよ。
 最近の機材は優秀でハム公なんてついぞ見たことなかったけど、MOTU828は格が違うね。
 さてと、どうすっかなぁ。このままトラブルシュートしてもいいんだけど・・・・・よっし、伝導体がだめなら「プラで作ればイイんじゃね」だ。
 

 プラスティックケースのお出ましです。
 もうね、ケース加工が一番大変。TRSプラグも付けちゃえ。
 

 おおう、空中配線だ!。この間100MHzの発信機作った以来だ。
 ちょっとメンドクサはいってるね。雑ですねぇ。

テストでつ。
触ってもいないのに、ハム公のヤツ来やがった。_| ̄|○
しかも遠慮なく盛大に。
もうダメポ。