月. 4月 28th, 2025

三角形のこの道具。なくても困らないけどやっばり電子工作するのに持っていると便利。
“LEAD BENDER”って書いてありますね。
ということは、部品のリード線の形を整える道具なのでしょうか。
としたら、使い方は、下にあるみたいな

抵抗器やトランジスターなどのリード線を整えるための道具なのでし。
で、使い方は

まず、抵抗器をセットして、折り曲げる。何個やっても同じ曲がり方なので実装するとそろってて見た目がキレイ



放熱容量の大きい場合も


こんな感じにベンディングして


実装すればイイ感じです。


トランジスタも


ホレこの通り


ちなみにこのトランジスタ、みんな大好き2SC1815のGRですね。これに限らずですがこのTO92のパッケージ、国内ではもうすべて生産終了して作られてないのですよ。表面実装パーツしかなくなっちゃって残念です。TO92工作しやすいのにね。

そんなわけで私もこういう生産終了になっちゃったメジャーパーツは大体100個単位で持ってます。2SC1815だったらランクが3種類あるので300個か・・・。うっかりすると買ったの忘れてまた買ってしまったりする( ´∀` )

By yoshi