自作・録音・修理・楽譜・編曲・回路・考察
さて、前回なかなか初期の設計を越えられないという話をしました…
さて、マイク本体である。 弱いマイクカプセルの信号を必要十分…
まず、Aチャネルの1KHzでの歪率。真ん中の数値ね。0.00…
さあ、完成だ! 最後の関門は高負荷テストと測定だ。 なんかこ…
いまや見かけることもなくなった録音機材。オープンリールデッキ…
さてと・・・カプセルのガワです。 左側二つは型番がわからんの…
いやもう、あとはひたすらCAPの交換とか、リレーのメンテとか…
もう・・なんだかなぁ。この状態、みんなどう思う。業者さん修理…
さて、マイクを作るに当たって前回も触れましたが、マイクカプセ…
もう、コレはあれだね、X11の最大の欠点だね。特殊な銅メッキ…